2012.07.16 Monday
昨日のお気に入り
2012.02.26 Sunday
足が重いなぁ
杖がないとまだちょっと不安があるんだけど、とりあえずカメラ2台もってディズニー行ってきた。
アップダウンがあるSEAはさすがにさくさく歩くのは無理だなぁと思いながら気がついたら花火も終わり閉園時間まで...。
アトラクションとレストランは2〜3時間待ちなんだが屋外の夜ショーとかは場所を選ぶと結構見る場所が見つかったり、混み方がなんか偏ってる。普段なら今の時期はスカスカだったんだけど〜。
ファンタズミック観賞場所探査ということで毎週場所を変えてロケハン。本日の場所は火山の下に有る要塞に係留されているガレオン船の下甲板から。ちょうどショーを斜め裏側から見る位置。水面に一番近いのでダンサーの乗ったバージやボートは目の前を通過するようなイメージ。ショーの前半はとてもクリアに見られる。



ただ、クライマックスのドラゴンとの戦い(派手な花火や光線、炎が飛び交う)はちょうど巨大風船スクリーンを収納中のバージが目の前をふさぐので、ほとんど見えなかった。
周りに壁があるので軽い雨や風なんかは防げてよいのだけど、鑑賞には死角が大きく一長一短だった。
射程の短いカメラでもかなり寄った写真が撮れるのでキャラクター狙いならおすすめではある。
その後、ベネチアンゴンドラのある町並みで夜景撮影のテストをしていたら、「しんせつなきゃすとのおにーさんが、やけいをきれいにとるならデジカメのこうかんどもーどがおすすめですよと、わざわざかめらのせっていへんこうとじつえんさつえいまでして、おしえてくれました。」(^_^;)
残念ながら実演してくれた写真は手ぶれしていたけど。
カメラを受け取って、2台板にくくりつけられてるのを見て不審におもわなかったのかな〜?とか。

案の定膝の周りの筋肉が張って半月板の内側に痛み...無理だったかなぁ(わかってはいたけど)。来週も杖が要るみたい。だったらカーボン製の折りたたみ杖買ってこようかな〜軽いし強いし。
アップダウンがあるSEAはさすがにさくさく歩くのは無理だなぁと思いながら気がついたら花火も終わり閉園時間まで...。
アトラクションとレストランは2〜3時間待ちなんだが屋外の夜ショーとかは場所を選ぶと結構見る場所が見つかったり、混み方がなんか偏ってる。普段なら今の時期はスカスカだったんだけど〜。
ファンタズミック観賞場所探査ということで毎週場所を変えてロケハン。本日の場所は火山の下に有る要塞に係留されているガレオン船の下甲板から。ちょうどショーを斜め裏側から見る位置。水面に一番近いのでダンサーの乗ったバージやボートは目の前を通過するようなイメージ。ショーの前半はとてもクリアに見られる。



ただ、クライマックスのドラゴンとの戦い(派手な花火や光線、炎が飛び交う)はちょうど巨大風船スクリーンを収納中のバージが目の前をふさぐので、ほとんど見えなかった。
周りに壁があるので軽い雨や風なんかは防げてよいのだけど、鑑賞には死角が大きく一長一短だった。
射程の短いカメラでもかなり寄った写真が撮れるのでキャラクター狙いならおすすめではある。
その後、ベネチアンゴンドラのある町並みで夜景撮影のテストをしていたら、「しんせつなきゃすとのおにーさんが、やけいをきれいにとるならデジカメのこうかんどもーどがおすすめですよと、わざわざかめらのせっていへんこうとじつえんさつえいまでして、おしえてくれました。」(^_^;)
残念ながら実演してくれた写真は手ぶれしていたけど。
カメラを受け取って、2台板にくくりつけられてるのを見て不審におもわなかったのかな〜?とか。

案の定膝の周りの筋肉が張って半月板の内側に痛み...無理だったかなぁ(わかってはいたけど)。来週も杖が要るみたい。だったらカーボン製の折りたたみ杖買ってこようかな〜軽いし強いし。
Copyright © 2005 SereneBatch. All Rights Reserved.