2011.11.20 Sunday
BDレコ満杯
7月に1TのBRレコを導入したのにHDD空き容量が毎週20時間を切ってしまう。
仕方がないから7月期の未見シリーズからまとめてBDに書き出したら一気にBDのストックが無くなった。
BD-REを100枚、お急ぎ便指定でアマゾンに発注しつつHDDから書き出し中。
もう掻き出したディスクが20枚を超えたんだけど、空き容量は30時間強にしかならんなぁ。書き出し中にも新しい録画予約が始まるからしょうがないんだけど。
仕方がないから7月期の未見シリーズからまとめてBDに書き出したら一気にBDのストックが無くなった。
BD-REを100枚、お急ぎ便指定でアマゾンに発注しつつHDDから書き出し中。
もう掻き出したディスクが20枚を超えたんだけど、空き容量は30時間強にしかならんなぁ。書き出し中にも新しい録画予約が始まるからしょうがないんだけど。
2010.08.13 Friday
借りぐらしのアリエッティ
朝からディズニーランドへショー撮影に言ってたのだけれど、台風の余波の強風に午前中のショーがことごとくキャンセル。午後になっても風がやみそうになかったので途中退園してイクスピアリシネマで時間をつぶす。
たまたまかかってた映画の中ではマシそうなアリエッティへ入った。
宮崎駿ラインとは別のフィルムだなぁと。
それだけにひねてなくてわかりやすいかわり、あっさりしていて小人との関わる2人の人間の行動があいまいな感じ。もちっと掘り下げてもよかったんじゃないかと思われる。
アリエッティと人間の少年の交流もお手伝いさんの小人への態度も、なんかあいまいでどっちつかずな印象で、そのためラストもすっきりしない感じが残る。
これだけを目的に見には行かなかっただろうな、というのが見終わった感想。
たまたまかかってた映画の中ではマシそうなアリエッティへ入った。
宮崎駿ラインとは別のフィルムだなぁと。
それだけにひねてなくてわかりやすいかわり、あっさりしていて小人との関わる2人の人間の行動があいまいな感じ。もちっと掘り下げてもよかったんじゃないかと思われる。
アリエッティと人間の少年の交流もお手伝いさんの小人への態度も、なんかあいまいでどっちつかずな印象で、そのためラストもすっきりしない感じが残る。
これだけを目的に見には行かなかっただろうな、というのが見終わった感想。
2009.12.23 Wednesday
「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」
久しぶりに冨野カントクの言を読んだ。
やっぱりこのおっさん面白い。
「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」
3Dアニメーションを見るときに感じる未完成感についてはカントクの言で納得できるところがあるなぁ。
やっぱりこのおっさん面白い。
「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」
3Dアニメーションを見るときに感じる未完成感についてはカントクの言で納得できるところがあるなぁ。
2009.12.06 Sunday
TO
リアルな3D表現と云々と監督がTVで言ってたが、変なカメラ効果ばかりで動きにも芝居にも全くリアリティがないのはどうかと。
お話もしょぼい。原作の短編を引き延ばしてるのか、妙に間延びな割に話運びがはしょられているようなちぐはぐさはなんだろう。
これで世界中からオファーってどうなん?(ほんとか?)
どう見てもずいぶん昔に公開されたFFの3D映画の方がまだマシだよなぁ。
なんで宇宙空間でライトのスミアやフレアーが生じるのかとか、反動なしに無重力で停止できたりとか、素人でもわかる基本的なところがいろいろと疑問なアニメだなぁ。
というのは先週書こうとおもったけど、面倒なのと出張の準備で忘れていた。
で、昨日出張からかえってまた続きを見て同じことを思ったので。
お話もしょぼい。原作の短編を引き延ばしてるのか、妙に間延びな割に話運びがはしょられているようなちぐはぐさはなんだろう。
これで世界中からオファーってどうなん?(ほんとか?)
どう見てもずいぶん昔に公開されたFFの3D映画の方がまだマシだよなぁ。
なんで宇宙空間でライトのスミアやフレアーが生じるのかとか、反動なしに無重力で停止できたりとか、素人でもわかる基本的なところがいろいろと疑問なアニメだなぁ。
というのは先週書こうとおもったけど、面倒なのと出張の準備で忘れていた。
で、昨日出張からかえってまた続きを見て同じことを思ったので。
Copyright © 2005 SereneBatch. All Rights Reserved.