2010.06.14 Monday
紫陽花まつり@開成
今年も開成町の紫陽花まつりに行ってきました。
例年より開花が遅れ、まだ青系統が色づいたばかりなんだけど、まつり期間が13日までなのでぎりぎり待って昨日。







やっぱり事前情報どおり赤はほとんど色づきがなくて、青と白メインでした。
炎天下もあり昼過ぎくらいでさくさくと回って引き上げ、あとは箱根に。


VSEで湯元に入り、箱根の温泉で汗を流した後は小田原のお気に入りの居酒屋金時で新鮮な地魚とうまいつまみを腹いっぱいに補給。補給しすぎて電車の中で苦しさに呼吸困難気味だったけど、おいしかった。
今週は仕事でディズニーへ行ったので久々に週末をディズニー以外のネタとしてみました。
ちなみに本日の写真機は先日発売となった、NEXです。
例年より開花が遅れ、まだ青系統が色づいたばかりなんだけど、まつり期間が13日までなのでぎりぎり待って昨日。
やっぱり事前情報どおり赤はほとんど色づきがなくて、青と白メインでした。
炎天下もあり昼過ぎくらいでさくさくと回って引き上げ、あとは箱根に。
VSEで湯元に入り、箱根の温泉で汗を流した後は小田原のお気に入りの居酒屋金時で新鮮な地魚とうまいつまみを腹いっぱいに補給。補給しすぎて電車の中で苦しさに呼吸困難気味だったけど、おいしかった。
今週は仕事でディズニーへ行ったので久々に週末をディズニー以外のネタとしてみました。
ちなみに本日の写真機は先日発売となった、NEXです。
2009.06.28 Sunday
箱根あじさい電車
紫陽花電車、ちょっと遅かったかな。花がだいぶ少なくなっていた。
今日のカメラはPanaのGH1。ビデオカメラと動画の撮り比べがメインみたいなもので、写真は枚数とらなかった。
撮影後は小脇園で温泉。うっかり小涌谷駅で降りて歩こうなんて、判断ミスで汗だくになりなりながら坂を1km強歩くはめだった。近頃極度の運動不足だったのでえらく苦しかった。









夜のライトアップはパスして呑みと夕食を取りに下山。
湯本で行きつけの梅干し屋で土産の梅干しと行きつけの菓子屋うさぎでバター入りのどら焼きを買ったあと風祭へ移動。
夕食は前日リニューアルオープンした風祭の鈴博かまぼこの里にあるビアレストランで。先々週行った時は改装中で入れなかったのでリベンジ。
しかし、店の形態そのものが変わってバイキングレストランになってしまっていた。一つ一つは悪くない料理だけど、残念ながら改装前のビアレストランのほうがよかったなぁ。


バイキングはつい盛り付けに凝ってしまう。
今日のカメラはPanaのGH1。ビデオカメラと動画の撮り比べがメインみたいなもので、写真は枚数とらなかった。
撮影後は小脇園で温泉。うっかり小涌谷駅で降りて歩こうなんて、判断ミスで汗だくになりなりながら坂を1km強歩くはめだった。近頃極度の運動不足だったのでえらく苦しかった。









夜のライトアップはパスして呑みと夕食を取りに下山。
湯本で行きつけの梅干し屋で土産の梅干しと行きつけの菓子屋うさぎでバター入りのどら焼きを買ったあと風祭へ移動。
夕食は前日リニューアルオープンした風祭の鈴博かまぼこの里にあるビアレストランで。先々週行った時は改装中で入れなかったのでリベンジ。
しかし、店の形態そのものが変わってバイキングレストランになってしまっていた。一つ一つは悪くない料理だけど、残念ながら改装前のビアレストランのほうがよかったなぁ。


バイキングはつい盛り付けに凝ってしまう。
2009.06.14 Sunday
開成町あじさいまつり09
Copyright © 2005 SereneBatch. All Rights Reserved.